
こんなところにも妖怪たちが!?お寺や空港、ホテルで『ゲゲゲの鬼太郎』や水木作品に出会えるスポット
アクティブ 2024.07.02
『水木しげる記念館』がリニューアルし、さらに賑わいが増した境港。同館がある水木しげるロードだけじゃなく、実はその周辺にも『ゲゲゲの鬼太郎』たちと出会えるスポットが満載なんです!そこで、鬼太郎ワールドを満喫できるおすすめのスポットをご紹介します!

水木しげる先生の妖怪画の原点とされる地獄極楽絵図のある「正福寺」へ!
境港市内にある曹洞宗の寺院「正福寺」は、水木しげる先生のルーツともなるお寺。幼き日のしげる少年がのんのんばあに連れられて通ったお寺で、水木氏が不思議な世界に興味を持つきっかけともなった地獄極楽絵図(六道絵)が今も本堂に掲げられています。

境内には水木しげる先生の偉業と傘寿を記念した碑が建つ。

本堂の地獄極楽絵図。しげる少年はこの絵を何時間も眺めていたとか。
「死んだらこういうところへ行くんだ」と、のんのんばあに見せられたその絵に強い衝撃を受けたとか。のちに水木先生は「おれはこの絵によって別の世界の存在というものを知った」と話していたそうで、まさに水木先生の不思議の扉を開いた場所といっても過言ではないところ。

正福寺は『のんのんばあとオレ』にも登場する水木先生とご縁の深いお寺。
お寺の訪問時はタイミングが合えばご住職が絵の解説をしてくださることも。「地獄とは何か、極楽とは何か」と語るご住職のお話が実に興味深く、貴重な体験ができます。

ご住職の解説は含蓄がありながらもユーモラスで聞き応えがある。

お寺にはのんのんばあのご遺族から寄贈された遺品の和鏡も展示される。
♯DATA
正福寺
住所:鳥取県境港市中野町5016
電話番号:0859-42-3834
拝観時間:9:00〜17:00(法要などがある場合は拝観できない場合もあり)
http://www.shofukuji.info/index.shtml
鬼太郎たちが出迎えてくれる展望デッキへ!「米子鬼太郎空港」が楽しい
境港への空の玄関口「米子鬼太郎空港」は、まさに鬼太郎ワールド!2023年10月に登場した屋上展望デッキのトリックアートをはじめ、館内の見どころをご紹介します。
〈屋上展望デッキのフォトスポット〉
屋上の展望デッキに、鬼太郎などおなじみのキャラクターが描かれた“トリックアート”のフォトスポットが登場。目玉おやじや一反もめん、ねこ娘など鬼太郎ファミリーが米子鬼太郎空港のある弓ケ浜半島から飛び出すトリックアートでは、立体的なオモシロ写真が撮影できます。その奥にはバックベアードや魔女など西洋の妖怪に追いかけられて飛び出す鬼太郎と、ねこ娘に追いかけられるねずみ男の姿も。これはファンにはたまらない!



その他、「空の妖怪たち」をテーマにした全長48mのウォールアートも必見。

ウォールアートは渋めのタッチ。空港だけに鬼太郎も飛行機で!
〈『ゲゲゲの鬼太郎』ARフォトフレーム〉
空港内にいる鬼太郎や仲間たちと写真などが撮れるARスポット。全6カ所に配置されたシルエットにスマホをかざすと、鬼太郎たちが現れる!空港内を探してコンプリートを目指したい!


シルエットにかざして現れるキャラクターたちと記念撮影を!
〈空港の天井や壁面にも鬼太郎が!SNS映えを狙うならここで〉
2階には鬼太郎の記念写真スポットがあり、ちゃんちゃんこも用意されているので、鬼太郎になりきって記念撮影を!

鬼太郎とおそろいのちゃんちゃんこ姿も楽しめます!
また、2階の出発フロアで見られる妖怪たちを描いたステンドグラスは必見!高さ2.8m、幅10.2mもの大きさがあり、光輝く様子はとても幻想的です。

ステンドグラスの大きさにビックリ!絵になる場所です。
また、空港内の天井や扉、案内表にも鬼太郎たちの姿が!隠れ鬼太郎を探すのも楽しいですよ〜。

空港内のいろんな場所に妖怪たちが潜んでいる!ぜひ探してみて。
〈米子鬼太郎空港限定の空港札などグッズも満載〉
米子鬼太郎空港でしか買えない空港札を発見!記念スタンプを押して旅の思い出に。

空港札は1階のセブンイレブンで販売。
2階のお土産店も楽しい鬼太郎アイテムが満載。空港限定商品も多いので、ここでお土産を買うのもオススメです!また、空港内の食事処でおすすめなのが、2023年7月にオープンした「まるはち屋」。ベニズワイガニを使った濃厚スープの「紅ズワイガニらぁ麺」は必食です!

空港限定のステッカーも!鬼太郎グッズはデザインも秀逸でお土産に最適。
♯DATA
米子鬼太郎空港
住所:鳥取県境港市佐斐神町1634
電話番号:0859-45-6121
営業時間:6:00〜22:00(各店で営業時間は異なる)
https://www.yonago-air.com/
妖怪たちが大集合!“鬼太郎ルーム”のある「かいけ彩朝楽」
境港市のお隣、米子市の皆生温泉にある海辺の宿「湯快リゾート かいけ彩朝楽」には、「ゲゲゲの鬼太郎」の世界観が楽しめる「ゲゲゲの鬼太郎ルーム」が大人気!
4タイプある「ゲゲゲの鬼太郎ルーム」の中で、今回は「目玉おやじ主催!妖怪大宴会編」のお部屋にお邪魔しました!フロントで渡されたブラックライトで照らすと、真っ暗な部屋に浮かび上がる妖怪たちにドキリ!いや〜迫力満点です。

和室はこんな凝ったつくりに!座布団も鬼太郎のちゃんちゃんこ柄!
電気を点けると、和室には妖怪たちがあちこちにいて、まさに大宴会の真っ最中!なかなかリアルで怖いけど、それがまた楽しい〜!障子や照明などにも妖怪たちがデザインされていたりと、かなり手の込んだ作りに。遊び心満点のお部屋は、子どもはもちろん、大人も大満足できますね!

絵もリアルで迫力あります。目玉おやじの照明がかわいい!

障子にも妖怪たちが…。部屋の隅々にも注目!
有名な皆生温泉で楽しむ天然温泉と種類豊富なバイキングも楽しみの一つ。しかも、「ゲゲゲの鬼太郎ルーム」の宿泊客だけ特別なデザートがプレゼントされるのもうれしい!

鬼太郎ルーム限定デザートはぬりかべと一反もめん!

名湯で有名な皆生温泉にあり、天然温泉の泉質もバツグンです。
妖怪たちと一緒に泊まるなんて、なかなか貴重な機会になるかも。旅の思い出がより濃厚になる一夜を過ごせるホテルですね。
♯DATA
湯快リゾート かいけ彩朝楽
住所:鳥取県米子市皆生温泉4-29-11
電話番号:0859-22-4141
https://yukai-r.jp/kaike-saichoraku/
▼コチラの記事もチェック!
境港について
イベント/お知らせ
著作権について
当ページ上で使用している妖怪の「水木しげるロード」に関する画像やイラストはすべて製作会社ならびに水木プロダクションにご協力いただいている著作物です。
下記のものをコピー・複製・転載することはご遠慮ください。 データの改変、及びその他の目的への利用は著作権の侵害となります。
・ブロンズ像、着ぐるみ、グッズなどの「水木しげるロード」に関するすべての写真
・ゲゲゲの鬼太郎や妖怪など、水木プロのキャラクターに関するイラスト