
さらにパワーアップした妖怪の町・境港へようこそ!水木しげるロードを歩いて妖怪巡りに繰り出そう!
アクティブ 2024.06.27
2024年4月20日にリニューアルした『水木しげる記念館』とともに鬼太郎ワールドを思いっきり満喫できるのがJR境港駅から延びる『水木ロード』。新しく登場したスポットも巡りながら、妖怪ロードをいざ散策!

「鬼太郎のコインロッカー」や「ゲゲゲの広場」など、新しいスポットが登場!
水木しげる氏の出身地であり、「妖怪のまち」としても有名な境港。JR境港駅に到着すれば、そこから妖怪ワールドが広がっています!まずは『ゲゲゲの鬼太郎』のラッピング列車を撮影するべく、駅に隣接する「みなとさかい交流館」の2階へ。ここは上空から列車や目玉おやじの街灯などが撮影できる穴場の撮影スポットなのです。

ハイアングルショットを撮るならおすすめ。
館内1階には鬼太郎のコインロッカーも登場!「鬼太郎の家」をテーマに8種類の絵がラッピングされていて、どの絵もキュート。どれに預けるか迷いそう!

みなとさかい交流館の中に新しく登場した鬼太郎のコインロッカー。

とぼけた表情の鬼太郎がかわいい!
その後は2024年春に完成した駅前の「ゲゲゲの広場」へ。人工芝が敷かれた憩いの広場はお弁当を食べたり休憩したりするにも最適!周囲には目玉おやじの茶碗型スプリング遊具や一反もめんの雲梯、屋根付きのベンチなども整備されています。ここで来訪記念の写真を撮ってSNSにアップする人が急増中なのだとか!

「ゲゲゲの広場」は憩いのスポット。

「妖怪スタンプラリー」を巡りながら水木しげるロードを散策!
ここから東へ約800m続く「水木しげるロード」には見どころがいっぱい!道沿いには妖怪たちのブロンズ像が点在していますが、この春に178体目となる新しい妖怪ブロンズ像が仲間入り。新たにお目見えした「クタベ」は江戸時代に越中(今の富山県立山)に現れた妖怪で、原因不明の疫病流行を予言したといわれる聖獣です。ぜひご利益にあやかりましょう!

新しくお目見えした「クタベ」。表情が勇ましい!
そして、ぜひ参加したいのが水木しげるロードの定番イベントの「妖怪スタンプラリー」。「妖怪ガイドブック」を購入し、水木しげるロードにある35個のスタンプを集めると、素敵なプレゼントがもらえるのだとか!このガイドブックは妖怪の情報が満載で、妖怪本としても読み応えがあり、旅のお土産にもピッタリです。購入はJR境港駅前の境港市観光案内所や水木しげるロードのお店で。

妖怪博士になるためにもまずは「妖怪ガイドブック」をゲット。

スタンプは全部で35個。ぜひコンプリートを!

全部集めると妖怪博士に認定!限定ステッカーももらえます♪
鬼太郎をモチーフにしたお菓子やグッズを発見!これは喜ばれそう!
水木しげるロードには飲食店やユニークなお店がたくさん並び、街歩きの楽しみがいっぱいです。その中の一つ、「鬼太郎はうすあかいし家」は、鬼太郎のキャラクターをあしらった“絵画(でこ)まんじゅう”を販売。店内の機械で一つ一つ手焼きするので、食感はフワフワ。タイミングがよければ焼き立てが買えるかも!

絵画まんじゅうは食べるのをためらうほどのかわいさ。
そして、もう一つが「鬼太郎の里 わたなべ」と「2号店 ぬりかべ商店」。この店は鬼太郎関連のオリジナルグッズが充実し、ここでしか買えないアイテムも数多いそう。その中でも妖怪アップリケのついたデニムバッグがかわいい!さりげなくあしらわれたアップリケをよく見ると、目玉おやじだったりぬりかべだったりしてセンス抜群。

「2号店 ぬりかべ商店」にはオリジナルの鬼太郎グッズが満載。

ワンポイントで妖怪たちをあしらったデニムバッグ。
お昼ご飯は「旬の漁師料理 和泉」で海鮮丼を。また、いちご専門店「苺一縁」でパフェ、さつまいも専門店「黄金カフェ」ではサツマイモのスイーツを食べてお腹が満足したところで、「水木しげる記念館」へ向かいましょう!
▼合わせてコチラもチェック!
妖怪たちを思う存分楽しめる境港の観光は、歩いて回れるのがポイント。爽やかな初夏の季節の小旅行にぜひ出かけてみてはいかが?
境港について
イベント/お知らせ
著作権について
当ページ上で使用している妖怪の「水木しげるロード」に関する画像やイラストはすべて製作会社ならびに水木プロダクションにご協力いただいている著作物です。
下記のものをコピー・複製・転載することはご遠慮ください。 データの改変、及びその他の目的への利用は著作権の侵害となります。
・ブロンズ像、着ぐるみ、グッズなどの「水木しげるロード」に関するすべての写真
・ゲゲゲの鬼太郎や妖怪など、水木プロのキャラクターに関するイラスト